今年の写真から
今年1年、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。
年末に際し、1年間のまとめのつもりで総目次的なものを作ろうとも思いましたが時間が無く、この1年間で秀作品賞をいただいた写真を、プロカメラマンからいただいた講評とあわせて紹介し、まとめに代えたいと思います。
このブログで紹介している写真は、動物や植物などの様子を伝えるために撮っているのですが、どうせ撮るのならいい写真を撮りたいと思っています。 そこで8月から、単独の写真としてもおもしろいかな、と思った写真が撮れた時には投稿しはじめたものです。
1点目は8月21日にこのブログに載せたタイワンウチワヤンマの写真です。 2点目は10月25日に載せたキバナコスモスに関連した写真です。
① FUJIFILM e-Photo 旬の写真館 8月優秀作品
タイワンウチワヤンマ
(大きな写真は8月21日の記事からお願いします)
【講評】
とんぼが葉にとまっているところを捉えたシンプルな写真。写っているのは、空色の水面と弧を描いている草の葉先だけですが、これが構図的に面白い空間とバランスを生み出しています。
ちょっとした空間のとり方や構図の変化で面白みのあるひと味違った空間を作れるのも写真ならでは、と思わせてくれる写真です。
※ 「e-Photo 旬の写真館」は9月に終了し、「Fotonoma 旬の写真館」に引き継がれています。
② Fotonoma 旬の写真館 優秀作品 <2007年10月>
光を浴びて
(写真をクリックすると拡大できます)
【写真データ】
カメラモデル:DMC-FZ30、ISO感度:100、シャッタースピード:1/400(秒)、
露出補正値:-0.7、絞り値:F6.3、焦点距離:7.4(mm)、サイズ:3264*2448
【講評】
キバナコスモスが雲一つない秋空に向かい、秋風を受けながら心地よさそうに揺らいでいるかのような伸びやかなイメージの写真ですね。降り注ぐ日の光、周りの花も程良く入って構図的なバランスも良くできています。オレンジ色の明るさ一杯のキバナコスモスならではイメージだと思います。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 葵祭のフタバアオイ(新聞記事から)(2009.01.07)
- 今年の写真から(2007.12.31)
- 水滴(2007.06.09)
- なかよし(2007.04.16)
- かわいい小窓(2007.02.03)
コメント
じっくり 講評を読ませていただくと
写真の良さが身近に迫ってきます。
一枚の写真がとてもドラマティックに見えてきます。
これからも顔晴ってぇ~~
紅白鏡に映しながら・・・
投稿: わんちゃん | 2007年12月31日 (月) 21時38分
ありがとうございます。
2008年は芸術写真にも力を入れますか!?
投稿: そよかぜ | 2008年1月 1日 (火) 01時17分