« シロモンノメイガ | トップページ | イボクサ »

2007年10月 2日 (火)

シロオビノメイガ

Siroobinomeiga070924

 昨日に続いて、ノメイガ亜科のガをもう一種、今日はシロオビノメイガです。
 昨日のシロモンノメイガ同様、昼間から活発に活動します。 写真はマルバハッカの花で吸蜜中です。
 幼虫の食草は、アカザ科、ヒユ科など幅広いのですが、ホウレンソウの害虫として嫌われています。

 8月19日の記事で、チョウやガの仲間では、科を超えてよく似た翅の模様が見られることがあることを書きました。 このシロオビノメイガの翅の模様も、ホソオビアシブトクチバやハチノジエダシャクなど、違う科でよく似たパターンが見られます。

|

« シロモンノメイガ | トップページ | イボクサ »

昆虫04 ガ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
先ほどはありがとうございました。
驚きました、よく探し当てて下さいました!
eはリニューアルですね、新サイトでもよろしくお願いします。

この蛾、今たくさん見かけますね。
裏に隠れちゃったりします(笑)
これに似たので、ちょっと色のある小粋な蛾の名前が知りたくて、前の方まで見せて頂きました、見つかりました♪
「マドガ」です、これに会えたのにちょっと高い所で写せなかったのが残念でなりません。
いつかきっと、と楽しみにしておきます。

投稿: みぃこ | 2007年10月 3日 (水) 06時17分

白帯のメイガ 白紋のメイガ じゃぁなかった・・・
白帯ノメイガ、白紋ノメイガ
知ったら、
後に続いている「細帯足太口歯(葉)」とか、「八の字枝尺」と考え抜いた名前・・・
でも、ムシちゃんに漢字を当てはめるんは
失礼なことなんですね・・・・・

お尋ね
シロモンらしき蛾を今朝見ました
大きさは1㎝ぐらいですか?

投稿: わんちゃん | 2007年10月 3日 (水) 14時56分

みぃこさんへ
よく来ていただきました。これからもよろしくお願いします。
マドガも派手なガですが、ガは種類が多く、チョウのようにはいかないですね。

わんちゃんへ
本来和名はカタカナで、漢字は正式にはどこにも認められていないのですが、「クチバ」は「朽葉」から来ていると思います。
シロモンノメイガは開張(翅を開いたときの端から端まで)約2cmで、シロオビノメイガとほぼ同じか、ひとまわり小さい感じです。

投稿: そよかぜ | 2007年10月 3日 (水) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロオビノメイガ:

« シロモンノメイガ | トップページ | イボクサ »