'07.9月末日現在の人気記事ランキング
今日は9月の末日、やっと秋らしくなってきました。
9月24日 堺市南区逆瀬川で撮影
さて、サイドバーの、過去4ヶ月でアクセス数の多かった記事を載せている「人気記事ランキング」、9月末日では下のような状況でした。
1位:クマゼミの抜け殻の白い糸の正体は?
2位:ハスの花が開くときの音
3位:ハスの葉の上で水が沸騰!?
4位:タイワンウチワヤンマ
5位:ヒメボタル・オバボタル
6位:クサカゲロウの幼虫
7位:ハスの花
8位:ツツジコブハムシ(ツツジムシクソハムシ)
9位:ヤドリバエの仲間(1)
10位:ショウリョウバッタ(体色について)
今まで長期にわたって登場していた「ムシクソハムシ」が消え、替わって「ツツジコブハムシ」が今頃になって登場してきました。 古い記事は、どなたがどのようにアクセスしていただいているのか、興味があります。
ちなみに、過去30日分のアクセスランキングでは、次のようになっています([ ]内は記事の日付です)。
1位:白と黒(ケチヂミザサ、シマスズメノヒエ)[ 9/24]
2位:ショウリョウバッタ(体色について)[ 8/28]
3位:カラスウリ[ 9/18]
4位:ノアズキ[8/31]
5位:ヌマガエル[ 9/ 5]
6位:オオセイボウ[ 9/15]
7位:ツチイナゴの若齢幼虫[ 9/ 3]
8位:アカハネナガウンカ[ 9/ 1]
9位:ミゾカクシ(アゼムシロ)[ 9/ 6]
10位:アレチヌスビトハギ[ 9/23]
【写真の追加】
9月6日のミゾカクシの記事に、写真を追加しました。
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント