« イチモンジカメノコハムシ | トップページ | ツツジコブハムシ(ツツジムシクソハムシ) »

2007年7月 7日 (土)

シロコブゾウムシ

Sirokobuzoumusi070707

 雨あがり、水滴の残るクズの葉の上に、シロコブゾウムシがいました(H19.7.7. 堺市南区岩室)。 写真のように、前足と触角を前に伸ばし、じっとしていました。 この姿勢はどんな意味があるのでしょうね。
 シロコブゾウムシは、黒い体を覆う灰白色の鱗片で白っぽく見えるのですが、隆起している部分はこすれて鱗片が取れ、黒っぽくなってきています。
 成虫はクズやハギなどのマメ科の葉を食べます。

|

« イチモンジカメノコハムシ | トップページ | ツツジコブハムシ(ツツジムシクソハムシ) »

昆虫08 甲虫」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
そよかぜさんの教えを受けて
拡大してみました
昆虫とは思えない前足、後足・・
真ん中の足はなんというんでしょう
牛とか鹿みたいな足
それにつぶらな瞳

この体勢はずばりヨガでしょう

スカシバ拡大して納得です
翅、透けてます
そして毛深い~~

投稿: エフ | 2007年7月 8日 (日) 14時10分

ゾウムシの仲間は、見るからに丈夫そうなのが面白いですよね。
真ん中の足は「中足」でいいんじゃないでしょうか。

投稿: そよかぜ | 2007年7月 8日 (日) 18時17分

つぶらな瞳にじっと見つめられて・・
初めまして、デス

見るからに硬そうな肌と言うのか体?
触ると意外と柔らかかったりして?

ニャンコが伸びをしているのに似たポーズ
事を起こす最初の体勢なのか??


投稿: わんちゃん  | 2007年7月 8日 (日) 23時44分

追伸

水滴がキレイです
宝石みたい・・・・

投稿: わんちゃん  | 2007年7月 8日 (日) 23時46分

このゴツゴツした体がほんとに柔かかったらおもしろいでしょうね。

このポーズは?
宝石を独り占めってのはどうです?

投稿: そよかぜ | 2007年7月 9日 (月) 22時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロコブゾウムシ:

« イチモンジカメノコハムシ | トップページ | ツツジコブハムシ(ツツジムシクソハムシ) »