« 糞虫 | トップページ | アトモンサビカミキリ »

2007年5月25日 (金)

ナガミヒナゲシ

 ナガミヒナゲシのことは4月1日の記事で紹介しましたが、このナガミヒナゲシが種子の散布を始めています。 風などで揺れるたびに、実の上部にできたスリットから種子がばらまかれます。

Nagamihinagesi070520

 花の写真も載せておきます。 こちらは今年の3月30日に撮影したものです。

Nagami_hana070330

|

« 糞虫 | トップページ | アトモンサビカミキリ »

草2 離弁花」カテゴリの記事

コメント

ウチの近所で見かけるお花にやっと出会えました。
名前がわかって嬉しいです。
ありがとさんです。

空き地ではナガミヒナゲシの群生地になっております。

最初の頃、一つ二つとひっそり咲いておりました
可愛い花やなぁ~と・・・・
そのうち、あっちこっちで見かけるようになり
名前は??とずっと思ってました。

実の上部の種子のスリット、注意してみてみますね。

投稿: わんちゃん | 2007年5月27日 (日) 23時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナガミヒナゲシ:

« 糞虫 | トップページ | アトモンサビカミキリ »