« コガタルリハムシ | トップページ | シロオビアワフキ »

2007年5月15日 (火)

タツナミソウ

Tatsunamisou_1

 花が同じ方向を向いて咲くのを、寄せる波に見立てて「立浪草」。

Tatsunamisou_2

 ツボミの状態も、なかなかおもしろい。 私は、水槽にくっついているオタマジャクシの集団(裏から見ている)を連想してしまいました。

Tatsunamisou_3

 タツナミソウの仲間も、ホナガタツナミ、オカタツナミソウ、コバノタツナミ、ヤマタツナミソウなどなど、たくさんの種類があって、見分けるのはなかなか難しいものです。 ここで紹介したのは正真正銘の「タツナミソウ」で間違いないとは思っていますが、100%の自信はありません(H19.5.13. 堺市南区逆瀬川で撮影)。

※ サイドバーの「リンク」にある「多摩ニュータウン植物記」では、オカタツナミソウコバノタツナミが紹介されています。

|

« コガタルリハムシ | トップページ | シロオビアワフキ »

草1 合弁花」カテゴリの記事

コメント

ひょっとして身近に咲いているのを見逃しているかも?

愛読書「花おりおり」2巻
5月の項に紹介されてますよ・・・・

投稿: わんちゃん | 2007年5月16日 (水) 12時22分

最近は、これと全く同じではないのですが、タツナミソウの名前で園芸店でも売られていますよ。

投稿: そよかぜ | 2007年5月16日 (水) 21時54分

こんばんは。
TBを有り難うございました。
タツナミソウは、縦に並んでいる感じですね。良くわかりました。記事に取り上げていただき恐縮です。

コメントのURL間違いは大変失礼致しました。まだTBが上手くいかないのですが今度ゆっくり調べてみます。

投稿: 多摩NTの住人 | 2007年5月17日 (木) 21時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タツナミソウ:

« コガタルリハムシ | トップページ | シロオビアワフキ »