« アカスジチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモンの幼虫を攻撃するクロヤマアリ »

2007年5月12日 (土)

セスジハリバエ

Sesujiharibae

 ヒメジョオンの花に来ていました。
 このセスジハリバエはヤドリバエの仲間に属します。 ヤドリバエは他の昆虫の幼虫やサナギに寄生しますので、うまく利用すれば、農作物の害虫を農薬を使わずに殺すこともできます。 しかし、ヤドリバエも種類が多く、何が何に寄生するのか、よく分かっていないようです。

|

« アカスジチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモンの幼虫を攻撃するクロヤマアリ »

昆虫06 ハエ・アブ」カテゴリの記事

コメント

最近は窓には網戸がしっかり入ってるお宅が多いようですね。普段あんまり見かけませんが、
ハエは私と一緒に部屋の中に入ってきます。

そんなハエ達もいろいろと種類があるんですね・・・

ハエを見たら手には思わずハエタタキが・・・

そよかぜさんが撮らはる間、ハエさんじっとしてるんですね。

花に来ているハエって蜂に似てません???

投稿: わんちゃん | 2007年5月13日 (日) 23時02分

ハエも種類が多く、環境によって、そこにいるハエの種類は違います。このハエなどは、まず家の中に来ることはないと思います。
たしかに総体的にはハエに比べるとハチのほうがいつもせわしなく動いているイメージですね。

投稿: そよかぜ | 2007年5月15日 (火) 01時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セスジハリバエ:

« アカスジチュウレンジ | トップページ | ツマグロヒョウモンの幼虫を攻撃するクロヤマアリ »