« アカメガシワ | トップページ | なかよし »

2007年4月15日 (日)

タブノキの花

Tabunoki070415_1
 タブノキの花が咲き始めました。 少し例年より早いようです。
 径1cmに満たない小さな花ですが、オシベの葯が4室に分かれ、そのそれぞれに弁がついているなど、細かいつくりに感動します。
 詳しくは私のホームページでどうぞ。

※ 昨日・今日と、たくさんの写真を撮ることができました。 今週いっぱいかけて、目標1日1記事、できるだけたくさん紹介していきたいと思います。

|

« アカメガシワ | トップページ | なかよし »

木1 常緑樹」カテゴリの記事

コメント

私も一緒に感動を覚えて帰ってきました
といっても、そよかぜさんの何分の1にも満たない、感動指数ですみません。

泉北ニュータウンは自然がいっぱいなんですね・・・
自然を意識して作ったのかな??

投稿: わんちゃん | 2008年1月17日 (木) 16時27分

人間のものさしを離れると別の世界があるんですね。

このタブノキは後から植えられたものです。タブノキは海に近い安定した林にあり、泉北ニュータウン付近の山にはありません。

投稿: そよかぜ | 2008年1月17日 (木) 23時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タブノキの花:

« アカメガシワ | トップページ | なかよし »