« 本格的な春到来 | トップページ | クヌギカメムシ類の孵化 »

2007年3月 4日 (日)

ヒカンザクラ

 近所の庭でも職場でも、今年もきれいにヒカンザクラが咲きました。 ヒガンザクラ(彼岸桜)ではなく、ヒカンザクラ(緋寒桜)ですからね (^o~) このサクラ、ソメイヨシノなどと同じPrunus属で、中国大陸南部から台湾に分布し、沖縄では野生化しています。 カンヒザクラ、タイワンザクラ、リュウキュウヒザクラなどとも呼ばれています。 下向きに半開状に咲いて、写真で既に8分咲きといったところでしょうか。 ここ2~3日で急に開きました。
Kanhizakura070304

|

« 本格的な春到来 | トップページ | クヌギカメムシ類の孵化 »

木2 落葉樹」カテゴリの記事

コメント

ついこの前の1月だった、沖縄に行きましてね、濃いピンクの桜を観光バスの中からせわしなく観た記憶があります。

団体観光だったことが心残りです。
こんなに可愛いピンクの桜、
ジックリ観たかったなぁ・・・・

かたまって俯いて、なおのことカワイイ!!

投稿: わんちゃん | 2007年12月29日 (土) 14時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒカンザクラ:

« 本格的な春到来 | トップページ | クヌギカメムシ類の孵化 »