« ファイヤーヒース | トップページ | ヒカンザクラ »

2007年3月 3日 (土)

本格的な春到来

 今日の大阪の最低気温は9℃、最高気温は17.3℃でした。 散歩に出ると、ミツバチは飛び回り、落ち葉の上に止まっていたテングチョウも、近づくとパッと逃げる元気さ。キタテハも飛んでいました。 ヘラクヌギカメムシらしきものの卵も、かなり孵化が進んでいました。
 花はというと、園芸植物では、以前から咲いているスイセンやオウバイなどに加えて、ジンチョウゲ、ボケ、マンサク、ヒカンザクラなど、野草では、オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ、ホトケノザ、ナズナ、カンサイタンポポ、タネツケバナなどなど、たくさんの花。
 関西では、東大寺二月堂のお水取り(3月1日~3月14日)が済むまでは本格的な春は来ないといわれていますが、今年に関しては、もう立派な春ですね。
Hotokenoza070303    ホトケノザ H19.3.3. 堺市フォレストガーデンにて

|

« ファイヤーヒース | トップページ | ヒカンザクラ »

自然」カテゴリの記事

コメント

名前は良く聞くが、見たこと無いのが
マンサク・・・
タネツケバナ、初めて聞く名前・・・

このホトケノザ、青い空と共に良く撮れてますこと。
なんか構えてはる姿を想像すると・・・・

投稿: わんちゃん | 2007年12月28日 (金) 21時20分

液晶がフリーアングル機構のカメラだと、こういう写真が簡単に撮れるんです。

投稿: そよかぜ | 2007年12月28日 (金) 22時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本格的な春到来:

« ファイヤーヒース | トップページ | ヒカンザクラ »