« ジョウビタキ | トップページ | キダチアロエの花 »

2007年1月29日 (月)

春を呼ぶウメの花

 1月下旬にしては温かい日が続いています。
 昨日の散歩で、泉北ニュータウンの近くにあるフォレストガーデンでは、もうウメの花が咲いていました。
 春はすぐ近くまで来ているようです。

Koubai

|

« ジョウビタキ | トップページ | キダチアロエの花 »

自然」カテゴリの記事

コメント

梅の花はおとなしく、可愛いって感じます。
寒いときに咲いてて辛抱強いなぁ・・とも。

ところで、梅干にする梅の実はどの梅の木にでも生るような気がしないのですが・・・・

投稿: わんちゃん | 2007年12月27日 (木) 19時20分

ウメは観賞用の「花梅」と実をとるための「実梅」に大別できます。写真のウメは八重咲きで、オシベが花弁に変化していますから、実はできません。

投稿: そよかぜ | 2007年12月27日 (木) 21時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春を呼ぶウメの花:

« ジョウビタキ | トップページ | キダチアロエの花 »